2015年08月17日

国語

訪問先で、お客様から昔の話を聞かせて頂くのが大好きな私です。

先日担当したお客様から、昔の学校のお話をたくさん聞かせて頂きました!

小学校に上がってすぐに、どんな勉強をしたのですか〜?
と私!
聞いておきながら、私自身、小学1年生の頃の記憶がほとんどないのですが…

そんな私とは裏腹、その方は、とても鮮明に覚えていらっしゃり、その頃は「国語」という科目はなく、「読み方、書き方」という科目だったんだそうです。

そして、1番最初に平仮名ではなく、カタカナから教わったのだそうです。

教科書に書いてあった最初のカタカナの文字は、
「ハト」!!
それに続いて、
「マメ」「マス」「カラスガイマス」
と!
突然文章になるんですね!!

私達の頃は、1番最初に何を勉強したんだろう…
全く思い出せませんが、とても楽しい時間でした(o^^o)

施設様の玄関先に置いてあった夏の風物詩、蚊取り線香!
思わずパシャりでした!





Posted by 訪問理美容髪や at 19:41│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。